- 2020年4月7日
都日中channel★EP41 〈日中関係シンポジウム~後編~〉
2月23日(日)新宿工学院大学孔子学院で行われた日中関係シンポジウム。今回はいよいよ3回シリーズ後編です。 EP39.EP40の続きをご覧下さいませ♪
2月23日(日)新宿工学院大学孔子学院で行われた日中関係シンポジウム。今回はいよいよ3回シリーズ後編です。 EP39.EP40の続きをご覧下さいませ♪
2月23日(日) 新宿にある工学院大学孔子学院で行われた日中関係シンポジウム。三回シリーズの今回は中編です。 テーマはメディア。 EP39前編の続きをご覧頂ければと思います★
2月23日(日)に東京新宿の工学院大学孔子学院で行われた日中関係シンポジウム。三回シリーズの初回前編です。当日は新型コロナウイルスの影響により急遽収録として実施しました。 テーマは“メディア”。 それぞれの当事者の立場での突っ込んだ議論。収録にも関わ […]
放送38回目、毎年都日中青年委員会が関わっている港区の国際交流イベントが今年も2月1日(土)に麻布区民センターで行われました。 今年は東京五輪開催年と言うことで、テーマも“東京2020スポーツは国境を越える”にしました。 日本一多くの大使館が集まる港 […]
放送37回目、毎年恒例の中国大使館主催の日中関係7団体による新年会が今年も盛大に開催されました。 今年は都日中設立70年目となる記念の年です。2020年も、都日中ならびにYouTube番組“都日中channel”をよろしくお願いいたします✨ 青年委員 […]
放送36回目、毎年恒例、中国大使館主催の秋を告げる行事【錦秋の夕べ】。 日中関係各分野の方が集い、一年間の情報交換や中国大使館職員との交流を図る場です。 有り難いことに孔鉉佑大使からのコメントを頂戴致しました。 ご覧ください♪ 青年委員会Youtub […]
放送35回目、芝園団地自治会事務局長の岡崎さんがインタビューに応じて頂きました。 お忙しいところ約10分間ほどお伺いできましたので、ノーカットでお送り致します。 外国人と日本人の「共生」のキーマンとしてご活躍されており、各種webサイトでもご紹介 […]
放送34回目、住民の半数以上が外国人で、そのうち9割が中国人という芝園団地(埼玉県川口市芝園町)を取材しました。 公民館(体育館)で文化祭として各団体の発表会も行われていました。 川口市日中友好協会の皆様にご協力頂き有意義に見学することができました […]
放送33回目、第四回目となる東京日中友好議連の訪中団。 北京、上海へ随行して参りました。当日の模様をお伝え致します。 今後大規模な都市建設が行われる注目の新都心“雄安新区”(ゆうあんしんく)にも訪問致しました(^-^) 青年委員会Youtube番組チ […]
放送32回目、チャイナフェスティバル特集いよいよ最終回。 企業ブース紹介や、来場者への突撃取材など、見どころ満載なフェス特集の締め括り☆ ご覧下さいませ♪青年委員会Youtube番組チャンネル登録はこちら