- 2023年12月3日
当協会認定日中友好アンバサダーが「ミス・インターナショナル・ジャパン2024」特別賞に選出されました
当協会認定日中友好アンバサダーの能﨑愛(21歳大学生)さんが11月28日に有楽町・ヒューリックホール東京で開催された「ミス・インターナショナル・ジャパン2024」 (主催:一般社団法人国際文化協会)のファイナリスト32名の1人として日本代表選出大会に […]
当協会認定日中友好アンバサダーの能﨑愛(21歳大学生)さんが11月28日に有楽町・ヒューリックホール東京で開催された「ミス・インターナショナル・ジャパン2024」 (主催:一般社団法人国際文化協会)のファイナリスト32名の1人として日本代表選出大会に […]
みなさんこんにちは!東京都日中友好協会青年委員会の、のりかです! 私は2023年の9月から、上海の同済大学に留学しています。 まだ始まって間もない私の留学生活ですが、すでに日本とは異なる中国の文化や生活を色々と体験し、毎日新鮮な気持ちで過ごしています […]
9月9日(土)10日(日)に東京・代々木公園で4年ぶりに開催されたチャイナフェスティバル2023。日中平和友好条約締結45周年記念事業として中華グルメや、中国関係の物販・展示など様々なブースが出店し、アーティストによるパフォーマンスもあり、来場者は2 […]
中国語自習サロン10月チラシ 中国語のお勉強を一緒にしませんか? 一人では行き詰ってしまうことがあるかもしれません。みんなで楽しくお勉強しましょう! ネイティブスピーカーにおいでいただき「会話練習」の時間も設けます。 10/7のネイティブスピーカーは […]
今回はなんと! 3本シリーズを惜しげもなく一挙公開! 1本目はビジネス書籍のご紹介。 今年6月に新版が刊行された紫洲書院『新版 プロデュサーシップのすすめ』。本書はビジネス本にありがちな経営者目線や、一握りの成功者をリスペクトしたタイプの書籍とは異な […]
中国語に興味がある方、簡単な中国語が話せるようになりたい方、一緒に中国語を学んでみませんか? 週3日中国語指導を専門とする講師による中国語講座を実施します。 どなたでもお気軽にご参加ください。 講師 任 凛鳳(北京師範大学大学院) 日時 週3回(曜日 […]
4月29日(土)に中国文化センターにて開催された、 中日平和友好条約締結45周年記念文化・平和・友好—中国文化センター杯卓球友誼大会にて、 都日中チームが初優勝を果たしました! 写真左より 新美舞子選手、小櫃、全日本華人書法家協会秘書長呉敏中様、 保 […]
文化交流委員会では、3月11日(土)午前9時から足立区千住の東京都足立市場に会員を含め20名が参加して見学会を実施した。この市場は、都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場で、発祥は安土桃山時代頃から、川魚・青物・米穀を中心に始まったとされ、江戸時代には […]
みなさま、こんにちは。都日中channelでございます。 早くも桜満開を迎え、コロナも落ち着きつつあり、新しい年度を控え皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この2年ほど、なかなかリアルイベントが実施できない時期もあり、収録ができておりませんでしたが、今 […]
文化交流委員会・書道部会(豊道溪峻部会長)では、日中国交正常化50周年を記念して2022年6月25日、「日中友好書道談義~漢字伝来と仮名の始まり~」と題したイベントを開催した。本書はその際に行われた井垣清明氏(日本書学院代表)と財前謙氏(早稲田大学講 […]