NO IMAGE

次回11/20 「中国問題を読み解く」2013.9月―11月講座

9月講座

開催日:9月18日(水) 14:30~16:00
テーマ:「中国の教育改革とその現状」
講師:李 順剛(工学院大学孔子学院 副学院長)
内容:改革・開放という名の中国経済の「現代化」が始まって以来、中国の教育は大きな変貌を遂げました。
    改革と開放、市場経済化が教育の現場で進んでいます。大きな成果がある一方で、さまざまな問題が
    浮かび上がっています。中国の教育の変化、成果と問題点を紹介し、これからの改革の方向を考えます。

10月講座は台風の影響により中止とさせて頂きました

開催日:10月16日(水) 14:30~16:00
テーマ:「最近の中国の対中南米外交」
講師:下荒地 修二(元駐中国日本大使館公使、元駐パナマ、ベネズエラ大使)
内容:中国は近年、その経済発展にともない、これまでなじみの薄かった中南米に対しても積極的な外交を
    展開している。特に資源外交は活発であり、ブラジル、ベネズエラ、ペルーなど資源国への進出には
    目覚しいものがある。他方、21世紀に入ってから、中南米諸国ではいわゆる左派政権が多く誕生し、
    中国にとっても積極外交を展開しやすい素地があったが、最近のベネズエラ・チヤベス大統領の死去
    など、こうした中国にとっての有利な局面には変化が見られる。日本の対中南米外交も、こうした基本
    的変化を見逃さずに展開していく必要がある。

11月講座

開催日:11月20日(水) 14:30~16:00
テーマ:「転機に立つ中国経済」―習近平・李克強体制の苦悩
講師:西園寺 一晃(工学院大学孔子学院 学院長)
内容:胡錦濤体制後期から中国経済は調整期、転換期に入った。産業構造の転換、貿易構造の転換、農業
    構造の転換、内陸部農村地帯の都市化など、やるべき課題は山積みしている。この中で政府は2020
    年の国民実質所得を2010年の2倍にすると公約した。中国経済の現状と展望を考える。

開催場所:エステック情報ビルB1 工学院大学インフォメーションサテライト

受 講 料:一般1,500円/各回  学生500円/各回

申し込み方法:1.希望講座・希望日 2.お名前(フリガナ) 3.性別・生年月日 4.ご住所 5.電話・携帯番号
6.ご職業 を明記の上、to-nicchu@jcfa-tyo.net までお申込下さい。

皆様のご参加お待ちしております。

NO IMAGE
最新情報はこちらから
>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255
新型コロナウイルスの関係で10:30~16:30の時短勤務となっております。