【北区日中】国費留学生を盆踊りにご招待

 北区日中では8月5日に北とぴあで開催された北区平和記念週間盆踊り大会に後楽寮の国費留学生9名(他引率1名)をご招待しました。今年は区内日本語学校に通学するモンゴル、ミャンマー、ロシア等の留学生5名もご招待しました。はじめに全員が和室で浴衣に着替えて写真撮影。

 その後、1階ロビーでの折り鶴コーナーで折り紙に挑戦しましたが、悪戦苦闘の末に来上がった折り鶴に多くの笑顔が見られました。

 また、会館前で子供達が披露した太鼓の演奏にもスマホを取り出して写真撮影する留学生の姿が多く見られました。この後、盆踊り会場のホールに移動すると、既に多くの人が集まり、主催者の挨拶などのあと、いよいよ盆踊りがスタートし、留学生達も踊りの輪に入り、前の人や隣の人の見よう見まねで東京音頭や炭坑節を踊り始めました。区役所総務課が用意してくれたお弁当もそこそこに、すっかり踊りにはまった留学生もいて、初めての浴衣と盆踊り体験は好評のうちに終了しました。

 その後、北区日中主催の町中華での懇親会を開催し、盆踊りの余韻に浸りながら、和やかに友好を深めました。

最新情報はこちらから
>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255