1.実施日時・会場
日 時:2025年10月5日(日)
《1》 ・朗読の部 : 10:00~11:00
《2》 ・弁論の部 : 11:15~12:20
会 場:渋谷区リフレッシュ氷川 集会室(渋谷区東1-26-23)
2.参加者
朗読の部:17名(中学生・高校生の部3名、大学生・大学院生の部 11名、一般の部3名)
弁論の部:8名(中学生・高校生の部0名、大学生・大学院生の部4名、一般の部4名)
参加者合計:25名
3.審査員:
・楊達先生(早稲田大学文学学術院教授)
・張蕾先生(日中学院中国語科教務主任)
・伊藤祥雄先生(NHK国際放送局中国語放送ディレクター、明治大学、東洋大学等講師)
4.協力関係
①主 催:認定NPO法人東京都日中友好協会/渋谷区日中友好協会
②後 援:中国大使館、北京市人民対外友好協会
③協 賛:株式会社新橋亭、亜東書店、東方書店
④特別協賛:小米技術日本株式会社
5.総 括
朗読部門について昨年は部に分けず開催しましたが、今年は、「中学生・高校生の部」「大学生・大学院生の部」「一般の部」の3部に戻して開催いたしました。
弁論部門では、残念ながら「中学生・高校生の部」へのエントリーはありませんでしたが、「大学生の部」「一般の部」の発表者のレベルが高く、全国大会での活躍が大いに期待されます。日頃の学習成果を発揮できる場を提供できたことは、非常に意義深いことだとスタッフ一同感慨深く感じております。
また、本大会が滞りなく進行し、無事に終了できましたのは、ご後援およびご協賛を賜りました関係各位のおかげでございます。改めて心より感謝申し上げます。
なお、2026年1月11日(日)に開催される公益社団法人日中友好協会主催の全国大会には、朗読部門の「大学生・大学院生の部」の松野下伸さん、弁論部門の「大学生・大学院生の部」の吉村佳穂さん、そして「一般の部」の池田真也さんを東京都代表として推薦することを決定いたしました。
各部門の入賞者は以下の通りです。
【朗読部門】
【中学生・高校生の部】
努 力 賞:橋本俊太(都立文京高等学校)
【大学生・大学院生の部】
中国大使館賞(最優秀賞):松野下伸(東京外国語大学)
優 秀 賞:勝谷七海(慶應義塾大学)
努 力 賞:西村莉緒(慶應義塾大学)
【一般の部】
努 力 賞:川上絵美(公務員)
【弁論部門】
【大学生・大学院生の部】
最優秀賞・東京都日本中国友好協会会長賞:吉村佳穂(法政大学)
優 秀 賞:大橋快(東洋大学)
【一般の部】
最優秀賞・北京市人民対外友好協会賞:池田真也(会社員)
優 秀 賞:細野茂徳(会社員)
努 力 賞:宮本和子(医師)

中国大使館賞を受賞された松野下伸さん

東京都日本中国友好協会会長賞を受賞された吉村佳穂さん

北京市人民対外友好協会賞を受賞された池田真也さん

審査員と参加者たち