(↑ シンポジウム;会場イメージです)
会員 各位
東京都日中友好協会と工学院大学孔子学院、日中未来の会、『人民中国』
雑誌社東京支局と共同主催の第4回日中関係シンポジウムを下記の日程で
開催いたします。
知人友人をお誘いあわせのうえ、ご参加いただければ幸いです。
来年は日中国交正常化45周年ですが、両国関係は相変わらずギクシャクしています。
領土、歴史など厄介な問題が存在しますが、両国が不測な事態を回避し、民間の文化、
経済交流を進めてゆくということでは共通認識ができつつあります。この共通認識を
どう具体化するかを、民間の立場から議論したいと思います。
テーマ:「民間交流のさらなる発展を目指して」
日 時:2016年12月10日(土)14:00~17:00
会 場:工学院大学新宿キャンパス 中層棟4階 工学院大学孔子学院
〒163-8677東京都新宿区西新宿1丁目24番2号
参加費:無料(要申込)**事前登録必要です**
〈第一部〉
主催者挨拶 西園寺一晃 工学院大学孔子学院学院長
基調発言 李春利 愛知大学教授
〈第二部〉
パネルディスカッション
パネリスト 石井明 東京大学名誉教授
森保裕 共同通信社論説副委員長
李春利 愛知大学教授
康上賢淑 鹿児島国際大学教授
司会進行 近藤大博 日本国際情報学会会長
コーディネーター 横堀克己 日中未来の会代表
参加ご希望の方は、お名前と電話番号を明記の上、このメールに返信してください。
皆様のご参加をお待ちしております。
*************************************
認定NPO法人東京都日中友好協会事務局
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255
E-mail: to-nicchu@jcfa-tyo.net