Tokyo Mandarin Award2024審査員参加報告

新年あけましておめでとうございます!

2024年12月9日(月)
国立競技場代々木第二体育館にて開催された日本最大級の中国・中華圏オーディションイベントである
「Tokyo Mandarin Award2024」に当協会が後援、斎藤副理事長(文化交流委員長)と小職(エンタメ部会事務局)の2名で審査員として参加しました。

https://mpress.jp/

チャイナドレス・モデルアワード
少数民族・モデルアワード
青島ビールSTAGE
ラプリSTAGE
XクリニックSTAGE
中国インフルエンサーランウェイ

の各ステージ(コンテスト)でこの日の為に体調管理やたゆまぬ努力をされた演者みなさまのランウェイ並びにパフォーマンスを審査させていただきました。

第七代ミセス・マンダリン (2024年度MVP)
第六代ミス・マンダリン (2024年度MVP)
第三代ミスター・マンダリン(2024年度MVP)
特別賞

年度MVP3名に斎藤副理事長より都日中認定日中友好アンバサダー任命状を授与、全部門の中から1名選出する特別賞に小職より任命状を授与させていただきました。
下記4名の自己紹介です。

ミセス部門
加藤 彩子さん

大学時代に北京留学を経験し、習得した中国語を活かしてテレビ番組のレポーターやドキュメンタリー番組のインタビュアーを務める。中国SNSでの発信により25万人以上のフォロワーを獲得。現在はインフルエンサーやMCとして活動する傍ら、中華系企業で人材紹介事業を立ち上げ、その責任者を務めている。

ミス部門
葉月さん

日本で薬学を学んだ後、米国及びカナダに留学。日本に帰国後はネイティブレベルの日本語・中国語・英語を活かして大手商社に従事し、後に国際貿易事業を立ち上げ、日本ネット経済新聞掲載の実績を持つ。経営企画や戦略スキルを深めるため早稲田MBAコースを修得し、今後は日中間ビジネスをさらに発展させる予定。

ミスター部門
佐々木 龍さん

はじめまして。

佐々木龍と申します。モデル業を主軸に活動しています。また、tiktokフォロワー80万人の【ゴミ拾い侍】に所属したりなどエンターテイナーとして世界へ行くことが僕の目標です。この度、日中友好アンバサダーとして活動していくにあたり自分の魅力を最大限に発揮していきます。宜しくお願い致します。

特別賞
安中 榛名さん

安中榛名(haruna annaka)と申します。中華料理と日本アニメが大好きな日中ハーフ、理系大学卒。上海生まれ、数年前に来日。トリリンガル。当初アイデンティティに悩みながらも、両国の人、文化、伝統、生活、愛に触れ学び育ち今に至る。今後は自分の経験や得意なITを活かし交流の輪を広げ中国と日本の未来に繋げたいです。

第4期アンバサダー、歴代アンバサダーのみなさまとともにエンタメ部会並びに都日中を盛り上げて参りますので、関係各位のみなさまの応援・アシスト、何卒宜しくお願い致します!

文化交流委員会(エンタメ部会事務局)
小櫃 基 記

最新情報はこちらから
>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255