- 2022年1月23日
【転載】五輪中国語テーマ発音矯正特別ウィンターキャンプ
コロナ禍の中、東京オリンピックに続き、北京冬オリンピックもいよいよ開催する運びとなりました。日中友好交流をより一層高めるために、中国教育部国際言語交流センターの後援により、中国伝媒大学「冬五輪中国語」発音矯正ウィンターキャンプを開きます。北京オリンピ […]
コロナ禍の中、東京オリンピックに続き、北京冬オリンピックもいよいよ開催する運びとなりました。日中友好交流をより一層高めるために、中国教育部国際言語交流センターの後援により、中国伝媒大学「冬五輪中国語」発音矯正ウィンターキャンプを開きます。北京オリンピ […]
北区日中では11月28日、王子小学校体育館を会場に「二胡・雑伎・変面ショー」を開催し、115名の方が参加されました。この催しは2月の春節を祝う企画として開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況が悪化し、緊急事態宣言が発令されたため、中止とな […]
飛鳥山散策に参加した上海出身の劉醒予さんが東京オリンピック聖火ランナーとしてのインタビューで日中友好の熱い想いを語っています。 劉醒予さん聖火ランナー志望動機 | NHK また下記リンク内の「北区を走行予定だったみなさん」の動画で二番目にインタビュー […]
青淵文庫前で集合写真 北区日中では秋晴れの行楽日和となった10月3日、「日中友好を訪ねる飛鳥山散策」を開催し、20名(内中国人3名、他幼児1名)が参加しました。緊急事態宣言が解除になったこともあり人出の多い中、午前10時に王 […]
緊急事態宣言が解除されてから半月経ちましたが、online交流のニーズはますます高まっています。 青年委員会は、多くの方が家にいながら、気軽に中国語会話練習ができる場を提供し続けます。 好評につき、第3弾を開催することになりました!! […]
北区日中では去る2月2日(日)に開催された春節餃子パーティーに先立ち、 新型コロナウイルスの猛威に襲われている中国の方々の憂いに寄り添い、 この病に立ち向かう中国人民を応援する気持ちを少しでも伝えるため、 事前に参加者宛に中国で不足しているマスクの提 […]
北区日中友好協会では去る2月2日、恒例の春節餃子パーティーを王子小学校ランチルームで開催した。今年は中国で発生した新型コロナウイルスの影響で、最近、中国への渡航歴のある方の参加自粛要請もあり、60名を超えるキャンセルがあったものの、日中合わせて10 […]
▼会報49号 ダウンロード 2020年 春節餃子パーティーは2月2日に開催致します。 友人知人お誘い合わせの上、ご出席下さい。 ▼春節餃子パーティーのお知らせ