- 2024年7月11日
【実施報告】日中学生研究交流会
2024年7月7日(日)に、学生部会が東京都日中友好協会の事務局で「日中学生研究交流会」を開催しました。 はじめにアイスブレイクとして、参加者同士で他己紹介を行いました。 その次に、大学院生2人が「軍事から国防へ:水野広徳の平和主義と『非戦論』思潮」 […]
2024年7月7日(日)に、学生部会が東京都日中友好協会の事務局で「日中学生研究交流会」を開催しました。 はじめにアイスブレイクとして、参加者同士で他己紹介を行いました。 その次に、大学院生2人が「軍事から国防へ:水野広徳の平和主義と『非戦論』思潮」 […]
本イベントは、日本と中国の学生同士が研究交流を通して、自身の研究を更に研鑽することを目的とします。 本交流会に参加する学生の専門分野は様々であることが予想されます。 したがって、発表者にとっては、異分野の人にも分かるように説明する必要があるため、内容 […]
東京都日中友好協会に学生部会が新たに設立されました。 学生部会初回の定例会が10月22日に行われ、今後の活動について意見を交わしました。 学生部会とは、「学生を主体として、学術的な立場に基づき、中国の政治、経済、文化、教育などの中国事情 […]