• 2020年6月7日

会議は苦手!という方は7/4「日中友好協会(東京都日中)主催Onlineビジネス会議」で!7月開催(国境を越えて超えて集まります!)参加者一部募集中

■ 期日 7月4日(土) 14時半開始(日本時間)開催 ■ 場所 オンライン「Zoom」による会議とします。 ■ 参加費 会員・パートナーは無料 、 一般参加者 7/4分一人5百円(予定:クーポン等での支払い) **8/下旬 Zoom会議または 渋谷 […]

  • 2020年6月6日

【第5回】中国語で魯迅の孔乙己を読んでみる(オンライン中国語講座読解編)

跟我们一起读“孔乙己”吧!-第5回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。第4回目のチャレンジはいかがでしたか? なんで孔乙己という名前なのかわかりましたね。でも孔乙己はちょっと怪しげです。 文中にある「描红纸」というのは児童の習字手本として楷書 […]

  • 2020年6月5日

土曜の午後は在宅で!初夏のオンライン日中友好協会(東京都日中主催)#経済ビジネス会議(7/4土曜14時半~中国他アジア諸国も参加#国境を越えて!!50名以上予定)一般参加者同時募集中:(有料)byZoom

会議もオンラインで「経済ビジネス会議(日中友好協会東京都日中主催)2020・7・4(土曜14時半)Zoomで開催!」東名阪そして日中及びインドシナの国々からも参加予定(一般参加者同時募集中) 国境を越えたオンライン「経済ビジネス会議7/4開催」 #中 […]

  • 2020年6月2日

若者が決める! 〜第1回中国旅行ワークショップ大会〜 

    みなさんこんにちは、新型コロナウイルスの流行により外出自粛が続いていますね。そこで今回はあえて「旅行」をテーマにしたワークショップを開催することになりました! 日中間の人の行き来は出来ないですが、このワークショップを通し交流すること […]

  • 2020年5月30日

【第4回】中国語で魯迅の孔乙己を読んでみる(オンライン中国語講座読解編)

跟我们一起读“孔乙己”吧!-第4回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。第3回目のチャレンジはいかがでしたか? 作者の魯迅ですが、中国文学に初めて散文による小説と言う形式を導入し、その文章は日常使われている話し言葉を用いた作家で、様々な点で中国 […]

  • 2020年5月26日

「母のあし音」~お母さんありがとう!話題の「詩・画集」のご案内 (東京都日中経済ビジネスクラブ)#会員便り!

今回は、会員の皆様からの「便り」です・・・。   今や、私たちの周りでも、「介護」の話しは大きな[社会」問題とも なっていて、政府も私たちも 本気で取り組む必要があります。   私は高齢の母親を介護しなければならない所に、作者と作 […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255