- 2020年6月7日
東京都日中「会員&便り」の紹介コーナーです!#♭
♣ 今回は東京都日中友好協会会員からの「便り」を を紹介いたします. (経済ビジネスクラブのメンバーです)。 今年、会員となりました「(㈱)KACHIAL」(本社新宿) の 李颢 淳 さんです。そしてまた 中国の「蘇州大学 […]
♣ 今回は東京都日中友好協会会員からの「便り」を を紹介いたします. (経済ビジネスクラブのメンバーです)。 今年、会員となりました「(㈱)KACHIAL」(本社新宿) の 李颢 淳 さんです。そしてまた 中国の「蘇州大学 […]
■ 期日 7月4日(土) 14時半開始(日本時間)開催 ■ 場所 オンライン「Zoom」による会議とします。 ■ 参加費 会員・パートナーは無料 、 一般参加者 7/4分一人5百円(予定:クーポン等での支払い) **8/下旬 Zoom会議または 渋谷 […]
跟我们一起读“孔乙己”吧!-第5回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。第4回目のチャレンジはいかがでしたか? なんで孔乙己という名前なのかわかりましたね。でも孔乙己はちょっと怪しげです。 文中にある「描红纸」というのは児童の習字手本として楷書 […]
いつもの話題から 180度転換して身近な話し、 海外や国内リゾート、そして身の回りの話題を 中心に ・・・90分!の予定が150分も!続いた 「2回目となる オンライン飲み会」が6/3夕刻開催 された。 身近な話題だ […]
会議もオンラインで「経済ビジネス会議(日中友好協会東京都日中主催)2020・7・4(土曜14時半)Zoomで開催!」東名阪そして日中及びインドシナの国々からも参加予定(一般参加者同時募集中) 国境を越えたオンライン「経済ビジネス会議7/4開催」 #中 […]
みなさんこんにちは、新型コロナウイルスの流行により外出自粛が続いていますね。そこで今回はあえて「旅行」をテーマにしたワークショップを開催することになりました! 日中間の人の行き来は出来ないですが、このワークショップを通し交流すること […]
皆さん、こんにちは!青年委員会の山崎です。 5月31日に青年委員会主催の第2回online交流会をyoutubeライブ配信(都日中Channel)にて開催し、世界の青年(日本・中国・台湾・香港・韓国・イタリア・フラン […]
跟我们一起读“孔乙己”吧!-第4回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。第3回目のチャレンジはいかがでしたか? 作者の魯迅ですが、中国文学に初めて散文による小説と言う形式を導入し、その文章は日常使われている話し言葉を用いた作家で、様々な点で中国 […]
皆さん、こんにちは!青年委員会の山崎です! ついに緊急事態宣言は全国的に解除されました。 新しい生活スタイルに慣れるよう一緒に頑張りましょう! さて、コロナウィルスについて、一部の地域では収束に向かいつつある一方で、依然として、流行第 […]
今回は、会員の皆様からの「便り」です・・・。 今や、私たちの周りでも、「介護」の話しは大きな[社会」問題とも なっていて、政府も私たちも 本気で取り組む必要があります。 私は高齢の母親を介護しなければならない所に、作者と作 […]