- 2020年2月1日
都日中Channel★EP37 テーマ:〈日中友好団体新年会1月8日〉
放送37回目、毎年恒例の中国大使館主催の日中関係7団体による新年会が今年も盛大に開催されました。 今年は都日中設立70年目となる記念の年です。2020年も、都日中ならびにYouTube番組“都日中channel”をよろしくお願いいたします✨ 青年委員 […]
- 2020年2月1日
北区日中 中国支援のお願い
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 中国支援のお願い 加油!中国 加油!武漢 マスクを送ろう!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 各位 明日2月2日の北区日中春節餃子パーティーは、参加申込の中に12月以降、 中国 […]
- 2020年1月27日
現役大学生が語る今の中国(済南大学奨学生募集)
東京都日中友好協会では、山東省済南大学へ学費が無料で留学ができる奨学金留学生を募集しています。 本事業は奨学金留学生の募集をするにあたり、説明会を兼ねて実施するものです。 公益社団法人日中友好協会で実施する2019年に大学生訪中団した2人、2018年 […]
- 2020年1月23日
中国武漢での新型肺炎による訪中や交流に再び打撃か・・春節以降も!マスクよりも訪日客の笑顔が見たい!
中国「新型肺炎」日中・中日交流特に訪中旅行は2003年 時の再来、そして大打撃か・・・! 17年前の時と同様に、多くの二国間交流は勿論のこと、 特に日本からの訪中が大激減となるのだろうか。 新型肺炎等の流行による交流に与える打撃は今後大 […]
- 2020年1月22日
2020.1.21清華大学日本語学科の訪問を受けました
清華大学日本語学科の学生12人の訪問を受けました。 本訪問は清華大学の訪日プログラムの一環で、日本の民間組織のあり方についての視察を行うものです。 当協会からは、松尾史夫事務局長から定非営利活動法人と東京都日中友好協会の現状についての説明を行いました […]
- 2020年1月12日
2020.1.12 清華大学電子情報学部の訪問を受けました
清華大学の電子情報学部の10人のみなさんが協会を訪問しました。 この訪問は、日本の電子通信産業の企業訪問に関して、東京都日中友好協会が協力したことに関連して行われたものです。 協会を代表して中野修常務副会長が出席し、中国語にて協会の歴史と活動について […]
- 2020年1月3日
北区日中 2020 春節餃子パーティーのお知らせ
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 さて2020年の旧正月(春節)は1月25日から始まりますが、恒例の春節餃子パーティー を下記の通り開催します。友人知人お誘い合わせの上、ご出席下さますようご案内申し上げます。 […]
- 2020年1月3日
北区日中 会報第49号 令和2年1月1日
▼会報49号 ダウンロード 2020年 春節餃子パーティーは2月2日に開催致します。 友人知人お誘い合わせの上、ご出席下さい。 ▼春節餃子パーティーのお知らせ
- 2020年1月3日
北区日中 2019.09.27 講演会を行いました
北区日中では去る9月27日、北とぴあ研修室で「中国女性が語る万葉集の世界」と題し、講演会を開催した。講師の葉紅先生(駿河台大グローバル教育センター教授)は昭和女子大から早稲田大大学院留学時代に万葉集を専門に研究、当時、大変話題になった方。初めに自身 […]