- 2020年1月12日
2020.1.12 清華大学電子情報学部の訪問を受けました
清華大学の電子情報学部の10人のみなさんが協会を訪問しました。 この訪問は、日本の電子通信産業の企業訪問に関して、東京都日中友好協会が協力したことに関連して行われたものです。 協会を代表して中野修常務副会長が出席し、中国語にて協会の歴史と活動について […]
清華大学の電子情報学部の10人のみなさんが協会を訪問しました。 この訪問は、日本の電子通信産業の企業訪問に関して、東京都日中友好協会が協力したことに関連して行われたものです。 協会を代表して中野修常務副会長が出席し、中国語にて協会の歴史と活動について […]
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 さて2020年の旧正月(春節)は1月25日から始まりますが、恒例の春節餃子パーティー を下記の通り開催します。友人知人お誘い合わせの上、ご出席下さますようご案内申し上げます。 […]
▼会報49号 ダウンロード 2020年 春節餃子パーティーは2月2日に開催致します。 友人知人お誘い合わせの上、ご出席下さい。 ▼春節餃子パーティーのお知らせ
北区日中では去る9月27日、北とぴあ研修室で「中国女性が語る万葉集の世界」と題し、講演会を開催した。講師の葉紅先生(駿河台大グローバル教育センター教授)は昭和女子大から早稲田大大学院留学時代に万葉集を専門に研究、当時、大変話題になった方。初めに自身 […]
約1か月前、気候も温暖な深圳を訪れた。 約50年前の姿とは360度異なる風景である~大発展の街。 誰もが驚くと思われる 一漁村、数千人の村から大変身! 今年3度目の訪問となる深圳も今や経済規模でも中国内で ビッグ3に位置づ […]
公益社団法人日中友好協会では、毎年公費留学生を募集しています。 2020年度の公費留学応募者を対象に相談会を実施します。 ※本イベントは公益社団法人日中友好協会とは別の団体の実施です。実際とは異なることがあります。 プログラム ●2019年12月29 […]
2019年11月12日渋谷区桜丘の一品香で41人参加のもと盛大に忘年会を開催しました。古川斗記男会長から「今年の6月の総会で会長に選任された」と開会の挨拶、長谷部健区長・中国大使館から聂佳参事官.政治部の王暁瑩さん等から挨拶がありました。多くの日中 […]
放送36回目、毎年恒例、中国大使館主催の秋を告げる行事【錦秋の夕べ】。 日中関係各分野の方が集い、一年間の情報交換や中国大使館職員との交流を図る場です。 有り難いことに孔鉉佑大使からのコメントを頂戴致しました。 ご覧ください♪ 青年委員会Youtub […]
放送35回目、芝園団地自治会事務局長の岡崎さんがインタビューに応じて頂きました。 お忙しいところ約10分間ほどお伺いできましたので、ノーカットでお送り致します。 外国人と日本人の「共生」のキーマンとしてご活躍されており、各種webサイトでもご紹介 […]
放送34回目、住民の半数以上が外国人で、そのうち9割が中国人という芝園団地(埼玉県川口市芝園町)を取材しました。 公民館(体育館)で文化祭として各団体の発表会も行われていました。 川口市日中友好協会の皆様にご協力頂き有意義に見学することができました […]