- 2019年12月30日
5G,AIの深圳・テンセント内部視察そして未来の河北省・雄安開発区の今後は・・
約1か月前、気候も温暖な深圳を訪れた。 約50年前の姿とは360度異なる風景である~大発展の街。 誰もが驚くと思われる 一漁村、数千人の村から大変身! 今年3度目の訪問となる深圳も今や経済規模でも中国内で ビッグ3に位置づ […]
約1か月前、気候も温暖な深圳を訪れた。 約50年前の姿とは360度異なる風景である~大発展の街。 誰もが驚くと思われる 一漁村、数千人の村から大変身! 今年3度目の訪問となる深圳も今や経済規模でも中国内で ビッグ3に位置づ […]
公益社団法人日中友好協会では、毎年公費留学生を募集しています。 2020年度の公費留学応募者を対象に相談会を実施します。 ※本イベントは公益社団法人日中友好協会とは別の団体の実施です。実際とは異なることがあります。 プログラム ●2019年12月29 […]
2019年11月12日渋谷区桜丘の一品香で41人参加のもと盛大に忘年会を開催しました。古川斗記男会長から「今年の6月の総会で会長に選任された」と開会の挨拶、長谷部健区長・中国大使館から聂佳参事官.政治部の王暁瑩さん等から挨拶がありました。多くの日中 […]
放送36回目、毎年恒例、中国大使館主催の秋を告げる行事【錦秋の夕べ】。 日中関係各分野の方が集い、一年間の情報交換や中国大使館職員との交流を図る場です。 有り難いことに孔鉉佑大使からのコメントを頂戴致しました。 ご覧ください♪ 青年委員会Youtub […]
放送35回目、芝園団地自治会事務局長の岡崎さんがインタビューに応じて頂きました。 お忙しいところ約10分間ほどお伺いできましたので、ノーカットでお送り致します。 外国人と日本人の「共生」のキーマンとしてご活躍されており、各種webサイトでもご紹介 […]
放送34回目、住民の半数以上が外国人で、そのうち9割が中国人という芝園団地(埼玉県川口市芝園町)を取材しました。 公民館(体育館)で文化祭として各団体の発表会も行われていました。 川口市日中友好協会の皆様にご協力頂き有意義に見学することができました […]
第22回東京都日中友好囲碁交流大会が11月2日(土)日本棋院で開催された。大会は、中国大使館の全面的なご支援ご協力のもと、東京近郊に在住する日中の愛棋家56名による3回戦の対抗戦で行われた。 第一部、主催者を代表して都日中齋藤成文化交流委員長は「囲碁 […]
放送33回目、第四回目となる東京日中友好議連の訪中団。 北京、上海へ随行して参りました。当日の模様をお伝え致します。 今後大規模な都市建設が行われる注目の新都心“雄安新区”(ゆうあんしんく)にも訪問致しました(^-^) 青年委員会Youtube番組チ […]
放送32回目、チャイナフェスティバル特集いよいよ最終回。 企業ブース紹介や、来場者への突撃取材など、見どころ満載なフェス特集の締め括り☆ ご覧下さいませ♪青年委員会Youtube番組チャンネル登録はこちら
はじめに 外資系企業というと、欧米系企業を思い浮かべる人が多い中、昨今では中国系企業の日本を含めた海外進出が目立つ。 そこで、中国系企業も外資系ということで、そこで働く女性に焦点をあて、その様子について迫った。 登壇者紹介 DiDiモビ […]