- 2021年2月10日
オンライン中国語講座がスタート
2021年2月10日、中国語を初めて学ぶ人を対象に、初級レベルまで到達できる中国語の入門編がスタートしました。 大学で中国を教えられている小田玲実先生の下、発音の単母音、複合母音について学びました。 一人ひとりに丁寧に指導が行われたことに加えて、授業 […]
2021年2月10日、中国語を初めて学ぶ人を対象に、初級レベルまで到達できる中国語の入門編がスタートしました。 大学で中国を教えられている小田玲実先生の下、発音の単母音、複合母音について学びました。 一人ひとりに丁寧に指導が行われたことに加えて、授業 […]
みなさまこんにちは。青年委員会ブログバトンがエースイノマサさんから回ってきました、小櫃です。リアルな面対面の交流が困難な昨今の状況下、みなさまは如何お過ごしでしょうか?1月に私は2つの中国関連外部無料オンラインイベントに参加しました。 増田文香先生の […]
今年の建国記念日は中国では旧正月春節の前夜「除夕」です。皆さんはどのように春節をお祝いするか知っていますか? 爆竹?年夜饭?拜访亲戚?庙会で遊ぶ? 中国はこれだけ大きいので、地域によって春節を過ごす文化も少なからず違いがあるはず!ということで、今回東 […]
偏見とは食わず嫌いである~若者が語る日中とは~ 日常生活で話していることは全て聞いたことのみ。それだけで好き嫌いを決めてしまう人が沢山います。どのようにすれば彼らの「聞いたことある」を「知っている」に変えることができるのか。ありとあらゆる場面で「好き […]
大家好~青年委員会のイノマサです〜 緊急事態宣言の影響で外食する機会も少なくなり、美味しい中華料理が恋しいと思っている方も多いのではないでしょうか? そんな中、1月20日にジョー・バイデン氏がアメリカ第46代大統領として正式に就任しました。 バイデン […]
大家好!広報SHIMADAです。今回は私が好きな「中国茶」の魅力についてご紹介したいと思います!! 寒い冬にほっと一息、飲みたくなるお茶。そんな中でも中国茶は種類がたくさんあって、とっても奥が深いのが魅力です。私自身まだまだ知らないことが多い中国茶の […]
こんにちは。日中友好アイドル・紅紅JapanとRiZhong-Boysのプロデューサーをしている川田璃々花です。 2020年は日中友好アイドルをプロデュースしたりと、新しい事に挑戦した一年でした。2021年は日中友好青年大使として、より一層、情報発信 […]
中国語を初めて学ぶ人を対象に、初級レベルまで到達できる中国語の初級講座を実施します。 日時 毎週水曜19時30分~21時 2月10日(水)から3月17日(水)まで全6回 実施方法 オンライン 全講座に出席いただける方のみお申し込みをお願いします。 お […]
日本語、中国語を話せるメンバーでの出会いの場を作ろう。 そんなきっかけでスタートした日中婚活オンラインサロン。 これまでは日程を予告したうえでの実施でしたが、なかなか参加ができないというご連絡もいただきました。 そこで、事前に登録をしていただいた方々 […]
令和3年1月9日 北区日中友好協会 春節イベント中止のお知らせ 2月7日(日)に開催を予定しておりました「春節を祝う 変面・雑伎ショー」は緊急事態宣言発令を受け、北区教育委員会通達により学校施設貸し出しが停止となりましたので、誠に残念ながら中止とさ […]