- 2020年4月25日
国境を越え”Online経済ビジネスWeb会議”開催!(東京都日中)国際規模で会議・発表会・合唱!今後も参加者募集も
しな 経済もビジネスも・・大変なことになってしまった! 何か少しは この難局を乗り越える手段はないかと、 考える中で、一つのステップとしてOnlineによる 全国、そして国を超えての参加者たちの知恵の 出しどころ!ということも想定した今回の Web […]
しな 経済もビジネスも・・大変なことになってしまった! 何か少しは この難局を乗り越える手段はないかと、 考える中で、一つのステップとしてOnlineによる 全国、そして国を超えての参加者たちの知恵の 出しどころ!ということも想定した今回の Web […]
2020年4月18日(土)に日中友好アイドルグループ・紅紅Japan第一回Zoom配信を行いました。 メンバー2人の自己紹介が行われた様子をお伝えします。 みさきちゃん 中華圏のアイドルを好きになり、それがきっかけで中国語を学び、中国人と交流したいと […]
*北京市人民政府友好協会での ネットワークニュースでも「オンライン」による 会議などの様子も報じられた(↑)。 経済ビジネスクラブ(東京都日中)のオンライン によるビジネス会議が 今週13日、夜、開催された。 今回は、 首都圏ばかりで […]
当協会と交流のある山東省済南市よりマスク4000枚の寄贈とお見舞い文をいただきました。 お見舞い文については以下の通りです。 尊敬する宇都宮徳一郎会長 春の訪れの頃、中国共産党済南市委員会、済南市政府及び済南市民を代表いたしまして貴協会が時下ますます […]
紅紅Japan・第一回Zoom配信を開催します。ご視聴を希望される方は下記の連絡先までお願い致します。 日時 4/18(土)17:30〜18:00 連絡先 微信ID ruriri0529 Gmail kawaiisakusen@gmail.com I […]
2020年4月11日日中オンライン交流会を実施しました。 今回、新型コロナウイルスの関係でも交流を継続したい、今の私たちの目で見た日本、中国を理解したいという思いで実施しました。 今回は青年委員会とfreebirdの共催ということで、それぞれの団体の […]
2月23日(日)新宿工学院大学孔子学院で行われた日中関係シンポジウム。今回はいよいよ3回シリーズ後編です。 EP39.EP40の続きをご覧下さいませ♪
2月23日(日) 新宿にある工学院大学孔子学院で行われた日中関係シンポジウム。三回シリーズの今回は中編です。 テーマはメディア。 EP39前編の続きをご覧頂ければと思います★
武漢在住の方の直近情報は特に迫力も! そしてヤンゴン情報も! 映像アリ、音声のみ・・等 参加者も多彩・・ 3月30日(月)“”夜間”の時間帯ではあったが、日本・中国そして ミャンマー等から延べ~30名が同じ時間帯に集まり、情報を交換 を […]
昨今の新型肺炎の影響で実際に集まって活動をすることが難しくなってきた今だからこそ、オンラインを通して交流活動をしませんか? メディアでしか知ることが難しい今の中国の現状を直接聞いてみませんか? 今回は日中学生団体freebird北京支部の協力を仰ぎ、 […]