SEARCH

「中国語」の検索結果268件

  • 2020年6月13日

【第6回】中国語で魯迅の孔乙己を読んでみる(オンライン中国語講座読解編)

跟我们一起读“孔乙己”吧!-第6回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。 第5回目のチャレンジはいかがでしたか? 孔乙己の反論です。孔乙己はなぜこのような境遇になってしまったのでしょうか? それにしても、孔乙己の言い訳は滑稽です。 「孔乙己」は […]

  • 2020年6月6日

【第5回】中国語で魯迅の孔乙己を読んでみる(オンライン中国語講座読解編)

跟我们一起读“孔乙己”吧!-第5回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。第4回目のチャレンジはいかがでしたか? なんで孔乙己という名前なのかわかりましたね。でも孔乙己はちょっと怪しげです。 文中にある「描红纸」というのは児童の習字手本として楷書 […]

  • 2020年6月5日

土曜の午後は在宅で!初夏のオンライン日中友好協会(東京都日中主催)#経済ビジネス会議(7/4土曜14時半~中国他アジア諸国も参加#国境を越えて!!50名以上予定)一般参加者同時募集中:(有料)byZoom

会議もオンラインで「経済ビジネス会議(日中友好協会東京都日中主催)2020・7・4(土曜14時半)Zoomで開催!」東名阪そして日中及びインドシナの国々からも参加予定(一般参加者同時募集中) 国境を越えたオンライン「経済ビジネス会議7/4開催」 #中 […]

  • 2020年6月2日

若者が決める! 〜第1回中国旅行ワークショップ大会〜 

    みなさんこんにちは、新型コロナウイルスの流行により外出自粛が続いていますね。そこで今回はあえて「旅行」をテーマにしたワークショップを開催することになりました! 日中間の人の行き来は出来ないですが、このワークショップを通し交流すること […]

  • 2020年5月30日

【第4回】中国語で魯迅の孔乙己を読んでみる(オンライン中国語講座読解編)

跟我们一起读“孔乙己”吧!-第4回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。第3回目のチャレンジはいかがでしたか? 作者の魯迅ですが、中国文学に初めて散文による小説と言う形式を導入し、その文章は日常使われている話し言葉を用いた作家で、様々な点で中国 […]

  • 2020年5月24日

写真で見る「東京都日中・経済ビジネス会議」あらゆる激変!Online編5月23日開催byZoom40名余!

  (本日の 冒頭あいさつ、発表者:参考) 「時間を節約、各種コストの削減、そして瞬時 に多くの方の意見を瞬時に反映しながら」会議 をおこなうことであった。 5月23日(土曜日)の昼過ぎに、多くのビジネス等に 取り組む方々が14時半JST! […]

  • 2020年5月23日

【第3回】中国語で魯迅の孔乙己を読んでみる(オンライン中国語講座読解編)

跟我们一起读“孔乙己”吧!-第3回- 東京都日中友好協会中国語普及委員会です。どうですか?第2回目のチャレンジは? まだ孔乙己が出てきませんね。1980年代にはじめて紹興に行って、咸亨酒店のかね尺型の大きなカウンターから黄酒の燗酒を買って飲んだことを […]

  • 2020年5月23日

東京都日中友好協会青年委員会×済南大学sayhi外語協会☆合同オンライン交流会☆のお知らせ!

皆さんお疲れ様です〜東京都日中友好協会青年委員会の井上です! 現在定期的に実施しているオンライン交流会ですが、今度は東京都日中友好協会が公費留学生を派遣している済南大学の学生たちと交流することになりました! 日本国内の現状は復活の兆しが見えてきたもの […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255