- 2020年4月17日
今週実施のオンラインリモート会議経済ビジネスクラブ第4弾!東名阪そして国境を越え豪州からも参加!(速報版)
*北京市人民政府友好協会での ネットワークニュースでも「オンライン」による 会議などの様子も報じられた(↑)。 経済ビジネスクラブ(東京都日中)のオンライン によるビジネス会議が 今週13日、夜、開催された。 今回は、 首都圏ばかりで […]
*北京市人民政府友好協会での ネットワークニュースでも「オンライン」による 会議などの様子も報じられた(↑)。 経済ビジネスクラブ(東京都日中)のオンライン によるビジネス会議が 今週13日、夜、開催された。 今回は、 首都圏ばかりで […]
2020年4月11日日中オンライン交流会を実施しました。 今回、新型コロナウイルスの関係でも交流を継続したい、今の私たちの目で見た日本、中国を理解したいという思いで実施しました。 今回は青年委員会とfreebirdの共催ということで、それぞれの団体の […]
3月10日(火)中国文化センターにおいて実施された雅と禅の美の世界の開幕式に栗山理事長、中野常務副会長、伊藤副理事長が出席しました。 伊藤正次氏の襖絵作品と廣開氏の仏画の展覧会で、新型コロナウイルスの関係で一部の人のみへの公開となりましたが、中国琵琶 […]
皆さん、こんにちは! 青年委員会の川田です! 日中をカワイイで繋ぐ日中カワイイ作戦・アイドルグループのメンバー募集中です!! 条件 ・大学生以上(新大学生可) 現役大学生、大学院生、大卒以上の社会人の方大歓迎 ・中華圏に興 […]
2020年2月16日(土)湯島アカデミーにおいて、2019年12月の大学生訪中団へ参加した方、2019年3月から1年間済南大学に留学した方々の帰国報告会を実施しました。 大学生訪中団帰国報告 横浜市立大学4年生の和田優也さんからは、人民大会堂での10 […]
東京都日中友好協会青年委員会の于子豪委員長と公益社団法人日本中国友好協会青年委員会の伊藤洋平委員長の連名により、北京市人民対外友好協会へこの度の新型コロナウイルスに関するお見舞い文を送りました。 それに対して、本日、北京字人民対外友好協会よりお礼状が […]
東京都日中友好協会では、山東省済南大学へ学費が無料で留学ができる奨学金留学生を募集しています。 本事業は奨学金留学生の募集をするにあたり、説明会を兼ねて実施するものです。 公益社団法人日中友好協会で実施する2019年に大学生訪中団した2人、2018年 […]
清華大学日本語学科の学生12人の訪問を受けました。 本訪問は清華大学の訪日プログラムの一環で、日本の民間組織のあり方についての視察を行うものです。 当協会からは、松尾史夫事務局長から定非営利活動法人と東京都日中友好協会の現状についての説明を行いました […]
清華大学の電子情報学部の10人のみなさんが協会を訪問しました。 この訪問は、日本の電子通信産業の企業訪問に関して、東京都日中友好協会が協力したことに関連して行われたものです。 協会を代表して中野修常務副会長が出席し、中国語にて協会の歴史と活動について […]
公益社団法人日中友好協会では、毎年公費留学生を募集しています。 2020年度の公費留学応募者を対象に相談会を実施します。 ※本イベントは公益社団法人日中友好協会とは別の団体の実施です。実際とは異なることがあります。 プログラム ●2019年12月29 […]