- 2019年10月28日
【活動報告】中国大手企業で働いている日本の女性に迫る!
はじめに 外資系企業というと、欧米系企業を思い浮かべる人が多い中、昨今では中国系企業の日本を含めた海外進出が目立つ。 そこで、中国系企業も外資系ということで、そこで働く女性に焦点をあて、その様子について迫った。 登壇者紹介 DiDiモビ […]
はじめに 外資系企業というと、欧米系企業を思い浮かべる人が多い中、昨今では中国系企業の日本を含めた海外進出が目立つ。 そこで、中国系企業も外資系ということで、そこで働く女性に焦点をあて、その様子について迫った。 登壇者紹介 DiDiモビ […]
2019年9月10日から12日まで山東省済南市の人民対外友好協会の招聘による第4回国債湧水文化景観国際連盟会議に参加する訪中団を中野修常務副会長を団長として、派遣しました。 国際シンポジウムでは、会員による東京への中国人インバウンド事業による事業プレ […]
女性委員会は、5月9日昨年に引き続き「鎌倉散策」を実施した。目的地は大仏様。鎌倉駅から観光客に人気の江の島電鉄に乗り、長谷で下車。休日でもないのに大仏様へ通ずる道路は人並が絶えない。 曇天で散策にはぴったりの天気に参加者は元気に歩き、高徳院に到着 […]
先取り!日本人がまだ知らない!! 中国大手企業で働いている日本人に迫る!! ~ここでしか聞けない職場秘話~ 外資系企業と聞いてイメージされるのは欧米系の企業が多い中、中国系の企業も外資系ということで、中国系企業で働く日本人にフォーカスしたシンポジウム […]
2019.3.2(日)、文化交流委員会は「そなエリア東京」と「葛西臨海水族園」の見学を行った。当日は天候にも恵まれ、また3.11「東日本大地震」を前に防災意識も高まり、18名の参加があった。 「そなエリア東京」は災害応急対策の拠点として整備された「東 […]
はじめに 日本でも中国と同様に、内資系企業、外資系企業という言葉がある。そして、これまで一般的に外資系企業と言われたときに、日本人がイメージするのは欧米の企業だった。そのため、外資系企業というと、欧米の社風を持った会社というイメージを持つ人が多いが、 […]
中国大手企業で働いている日本の女性に迫る!! ~ここでしか聞けない職場秘話~ 外資系企業というと、欧米の企業をイメージする方が多いと思いますが、中国系企業も外資系! 現在、中国系企業の発展は目覚ましく、中国企業で活躍する日本人女性も増えています。 中 […]
公益社団法人日中友好協会では、毎年公費留学生を募集しています。 中国留学に関心はあるけど、迷っているという人から、来年応募したいけど、どうしたら良いの?そのような質問に、公費留学の経験者がその体験談をもとにお話しします。 ※本イベントは公益社団法人日 […]
9月4日から8日まで山東省済南市における第3回国際湧水文化景観国際連盟会議に東京都日中友好協会の中野修常務副会長を団長として、日中友好青年大使2人を含む6人が参加した。 会議では、日本における湧水の活用状況を多摩大学の中庭光彦教授が報告した。 本会議 […]
2018年5月31日(金)都日中青年委員会の『一人ひとりがメディアだ企画 第5弾 新橋亭会長 呉東富さんの回』行いました。 呉さんは、港区新橋で由緒ある中華料理店「新橋亭」の会長さんであり、当協会の常務理事でもあります。中国料理新橋亭は、新橋に昭 […]