CATEGORY

各委員会活動

  • 2018年4月9日

中国国際貿易促進委員会在日代表処訪問

2018年4月9日、宇都宮会長、伊藤副理事長、于子豪青年委員会副委員長により中国国際貿易促進委員会在日代表処(CCPIT)の鞠首席代表と姚首席助理を訪問しました。 同委員会は中国全国規模の対外経済貿易の民間機構で、1952年5月に発足したものです。対 […]

  • 2017年12月11日

汪婉駐日中国大使館参事官講演会「これまでの日中、これからの日中」 東京外国語大学

12月7日、東京外国語大学の要請に応じ東京外国語大学の大会議室で講演会を開催しました。 汪婉在日中国大使館参事官は東京外国語大学の招きに応じ講演を行い、伊藤副理事長、中村常務理事を含む東京外国語大学の卒業生とのパネルディスカッションも行われました。 […]

  • 2017年12月7日

第4回日中友好セミナー【参加報告】

第4回日中友好セミナー 参加報告 <実施概要> 日時:2017年11月18日(土)~19日(日) 会場:ホテルラフォーレ修善寺 主催:公益社団法人日本中国友好協会 後援:中華人民共和国駐日本国大使館   <程永華大使の講演要点> ・友好活動 […]

  • 2017年10月29日

2017年日中友好協会中国留学友の会総会&交流会

2017年10月28日中国大使館教育部において、日中友好協会中国留学友の会が実施されました。 公益社団法人日中友好協会の公費留学生経験者20人が集まり、「日中国交正常化45周年、来年の日中友好条約締結40周年の節目において、友の会ができること」をテー […]

  • 2017年10月27日

済南市訪問報告会&都日中説明会

10月24日(火)日中友好会館3階会議室にて、認定NPO法人東京都日中友好協会(以下、協会)代表団による済南市訪問及び協会の説明会を実施しました。 済南市は、協会副理事長伊藤洋平を団長として、会員吉田安希、協会日中友好青年大使の石塚諒平、水島珠子、伊 […]

  • 2017年9月3日

九寨溝地震へのご支援誠にありがとうございました

ご支援のご協力をいただいた九寨溝の地震につきまして、8月31日に四川省人民対外友好協会の会長趙平氏に会長の宇都宮徳一郎より支援金をお渡しさせていただきました。 趙平氏は以前九寨溝県の党書記を務めた方で、九寨溝に対する思いも人一倍強く、とてもご丁寧なお […]

  • 2016年12月2日

ボランティア宅本便 11月は寄付はありませんでした

ブックオフ様からのご連絡がありました。 12月は大掃除でような本が出てくると思います。 その時は都日中HPにあるボランティア宅本便を利用して、ご御寄付をお願いいたします。 財政委員会 杉本孝一郎 ---------------------- 認定NP […]

  • 2016年4月16日

【結果報告】日中韓若者フォーラム

2016年3月21日に工学院大学アーバンテックホールにて工学院大学孔子学院と青年委員会の共催で日中韓若者フォーラムが実施された。 第1部は「海外で働く」というテーマの下、日中韓の母国以外で働いたことのある若者5人がパネルディスカッションを行った。 日 […]

  • 2015年12月12日

第2回日中友好秋季セミナー東京を開催

11月7日から8日にかけて、第2回日中友好秋季セミナー東京(以下「本セミナー」)がパレスホテル箱根において開催された。本セミナーの目的は、中国大使館と東京都日中友好協会を中心とした若者同士の親睦を深め、今後の取り組みに繋げることであった。中国大使館、 […]

  • 2015年9月5日

7/24 中国大使館での中国映画を鑑賞する会 活動リポート 

中国大使館での中国映画を鑑賞する会を終えて  2015年7月24日、中国大使館で都日中主催の中国語学習者のための中国映画鑑賞会が開催された。映画は千里走单骑(邦題は単騎、千里を走る)日本映画界が誇る名優・高倉健が、中国の名匠チャン・イーモウと組んだ話 […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255