CATEGORY

お知らせ

  • 2016年4月24日

4/20 中国問題を読み解く 4月講座 ご報告

 2016年4月20日工学院大学孔子学院と共同講座は「全人代から見た中国経済の現状と展望」というテーマで行った。講師は江原規由氏(国際貿易投資研究所)でした。  中国経済で乗り越えられない火焔山はない。10兆ドルの経済規模の投資は6.9%のという中国 […]

  • 2016年4月24日

4/17 日中友好スポーツ交流会 活動リポート

 2016年4月17日(日)、北区の滝野川体育館で東京都日中友好協会と北区日中友好協会の主催による「日中友好スポーツ交流会」が開催された。(東京都北区が共催)会場には、留学生や子ども連れの家族、日本側は中学生や高校生、大学生の若者なども集まり、大人か […]

  • 2016年4月16日

3/21 日中韓若者フォーラム 活動リポート

 2016年3月21日に工学院大学アーバンテックホールにて工学院大学孔子学院と青年委員会の共催で日中韓若者フォーラムが実施された。  第1部は「海外で働く」というテーマの下、日中韓の母国以外で働いたことのある若者5人がパネルディスカッションを行った。 […]

  • 2016年4月11日

3/6 2016春期中国語ワンデーレッスン リポート

 3月6日 大田区民センターで2016年春期ワンデーレッスンが開催されました。初級クラス21名、中級クラス12名、合計33名の方が参加され、1日熱心に受講されていました。以下は、各クラスからの報告です。(中国語普及委員会)  初級会話クラスは、【おも […]

  • 2016年3月27日

3/17 中国問題を読み解く 3月講座 ご報告

 2016年3月17日に工学院大学孔子学院との共同講座は「もう一人の『大地の子』和一水」というテーマでした。講師は康上賢淑先生(鹿児島国際大学准教授)で、残留孤児鬼塚健一郎氏の「和一水」という波乱に満ちた手記を翻訳し、その翻訳の中から見えてくる日中間 […]

  • 2016年3月6日

2016年度4月開講 中国語教室のご案内

          2016年度 中国語教室開講のお知らせ 東京都日中友好協会と渋谷区日中友好協会共同主催の低料金制と一流の講師陣による中国語講座。 しかも欠席した分の授業はほかのクラスに振替受講可能。 無料見学随時受付中!ぜひ受講してみて […]

  • 2016年2月21日

2/17 中国問題を読み解く 2月講座 ご報告

 2016年2月17日の「中国を読み解く」の研修会は、「現代中国にビジネス移住日本人(=和僑)たちの人生」でした。講師は桜美林大学北東アジア総合研究所の堀内弘司氏でした。  氏は500名以上の中国へ移住した日本人起業者に聞き取りを行った報告でした。な […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255