- 2016年2月14日
2/7 北区日中春節餃子パーティ 活動リポート
去る2016年2月7日、北区日中友好協会では恒例の春節餃子パーティーを王子小学校ランチルームで開催し、日中合わせて224人が参加した。 朝8時半から餃子の皮と具の仕込み作業が家庭科室で始まり、10時半にはランチルームで餃子の皮包みを中国人が日本人 […]
去る2016年2月7日、北区日中友好協会では恒例の春節餃子パーティーを王子小学校ランチルームで開催し、日中合わせて224人が参加した。 朝8時半から餃子の皮と具の仕込み作業が家庭科室で始まり、10時半にはランチルームで餃子の皮包みを中国人が日本人 […]
第18回東京都日中友好囲碁交流大会は2015年11月14日(土)昨年に引き続き日本棋院1Fホールで開催された。昨年の大会より中国大使館のご協力を得て中国大使館杯を設け、今大会も引き続き開催する運びとなった。 参加者は、東京近郊に在住する日中の愛棋 […]
北区日中恒例の友好バスハイクが去る2015年11月8日に実施された。日本人16名、中国人28名、合計44名が参加した。中国側参加者の半数以上は初参加で、その中には1週間前に来日したばかりの小学校1年生の女の子と母親が日本で働く父親とともに参加した。 […]
10月23日から27日にかけて2015年市民訪中団で、合計25人の参加者が北京、天津を訪問した。そして、23日夜には北京飯店にて、2016年の交流事業の調印式が行われた。 調印の内容として、今年度からは新たに青年交流に力を入れる旨が […]
2015年10月21日の「中国を読み解く」は、「最近の日中関係」をテーマに野田英二郎氏の話であった。野田氏は、大学を卒業後1950年からアメリカに留学。帰国後、外務省に入職しワシントン・モスクワ・ソウルなどの世界各地に勤務。インド大使も歴任。そ […]
第33回全日本中国語スピーチコンテスト東京大会 実施報告書 1.実施日時・会場 日 時:2015年9月27日(日) 《1》 ・朗読の部 A: 10:00~11:20 B: 11:30~12:30 《2》 ・弁論の部 : 14:00~ […]