お知らせ
- 2024年11月14日
第25回日中友好囲碁大会 報告
1.実施日時・会場 日 時:2024年11月9日(土)13時~17時10分 会 場:日本棋院1階ホール(〒102-0076千代田区五番町7-2) 2.参加者 日本チーム:35名 中国チーム:27名 参加者合計:62名 審判長:李青海(中国棋院七段) […]
- 2024年11月14日
中国大使館と2025年度事業についての協議を行いました
2024年11月14日当協会では中国大使館政治部の張漪波公使参事官、江南葳アタッシェと本年度の事業の状況と次年度事業についての協議を行いました。 当協会からは、直近10年間は青年層を中心に会員が増えていること、会員数としても純増が続いていることをご報 […]
- 2024年11月8日
中国語料理教室 参加者募集!
中国語を学習されている方を対象に、高立新老師が中国語で「生煎包や银耳莲子红枣药膳汤」の作り方を、実際に調理行いながら講義します。実技を通じての授業になりますので、初心者の方も安心してご参加ください。もちろん授業のあとは、試食しながらの懇親会を行います […]
- 2024年11月6日
①経済ビジネスクラブ主催1/30(渋谷18:15受付)「講演会&新年会(会費千円)②1/21(火)渋谷にて合唱団練習18:30「募集中」渋谷日中共催&都日中&! ③1/17アジアビジネス探索セミナー&新年会18時~(東京駅前八重洲)
1 1月30日(木)18時30分 開始 渋谷区日中共催~ 都日中(経済ビジネスクラブ)「講演会」+「ビジネス発表」更に 「新春新年会」 開催します!(会費 お一人千円!) 1月30日(木)18:10受付~、18時半開始~ @「リフレッシュ氷川(4 […]
- 2024年11月6日
青少年交流、起業家交流を促進:2024年市民訪中団開催報告
2024年10月31日から11月3日において、宇都宮徳一郎会長を団長とする北京市人民対外友好協会の招聘による市民訪中団を派遣しました。 北京市人民対外友好協会をはじめ、海淀区、東城区を訪問した他、世界遺産に登録された北京の中軸線をテーマとした視察を行 […]
- 2024年11月4日
都日中Channel★EP#52『日中友好活動のミライをつくる座談会~西園寺さんを囲み~』
2024年10月27日(日)。昨今の日中情勢を踏まえ、改めて自分たちの存在やこれからの役割などを忌憚なく話し合う座談会を開催した。 座談会は長く日中友好協会の活動に携わってきた西園寺一晃(さいおんじ かずてる)氏を囲み、1945年の日本の敗戦と、中華 […]
- 2024年10月15日
10/11(金)中国人民政治協商会議平邑県委員会主席、党組書記・孫偉団長一行来訪
2024年10月11日、山東省臨沂市平邑県から中国人民政治協商会議平邑県委員会主席、党组書記・孫偉団長一行が東京都日中友好協会を来訪しました。 当協会からは井上副理事長、斎藤常務理事で対応しました。 平邑県は今回同県の特産品である工場等で使われる業務 […]
- 2024年10月15日
12/14(土)文化講演会 参加者募集!
◇日時:2024年12月14日(土)午後2時~3時30分 ◇会場:東京文化会館 中会議室 台東区上野公園5-45 JR上野駅 公園口徒歩1分 ◇会場整理費 1,000円(当日徴収)◇定員:40名 ※参加ご希望の方は、お名前、連絡先電話番号を明記の上 […]
- 2024年10月8日
川越大師「喜多院」見学と芋ほり
10月5日(土)、文化交流委員会は、埼玉県川越で恒例の社会科見学と芋ほり体験を行いました。 川越大師「喜多院」は、天長7年(830年)に慈覚大師が無量寿寺を開いたのが始まりと伝えられる天台宗の寺院です。江戸時代に徳川家康の信任を得る天海僧正が住職とな […]