- 2016年5月21日
5/18 中国問題を読み解く 5月講座 ご報告
2016年5月18日工学院大学孔子学院と都日中共同講座は「若い翻訳者が触れてみた中国」というテーマでおこなった。講師は重松なほさん「中国人の価値観」(翻訳)、町田晶さん「悩まない心をつくる人生講義」(翻訳)2人のトークショーでした。 重松さんは子 […]
- 2016年4月24日
4/20 中国問題を読み解く 4月講座 ご報告
2016年4月20日工学院大学孔子学院と共同講座は「全人代から見た中国経済の現状と展望」というテーマで行った。講師は江原規由氏(国際貿易投資研究所)でした。 中国経済で乗り越えられない火焔山はない。10兆ドルの経済規模の投資は6.9%のという中国 […]
- 2016年4月24日
4/17 日中友好スポーツ交流会 活動リポート
2016年4月17日(日)、北区の滝野川体育館で東京都日中友好協会と北区日中友好協会の主催による「日中友好スポーツ交流会」が開催された。(東京都北区が共催)会場には、留学生や子ども連れの家族、日本側は中学生や高校生、大学生の若者なども集まり、大人か […]
- 2016年4月16日
3/21 日中韓若者フォーラム 活動リポート
2016年3月21日に工学院大学アーバンテックホールにて工学院大学孔子学院と青年委員会の共催で日中韓若者フォーラムが実施された。 第1部は「海外で働く」というテーマの下、日中韓の母国以外で働いたことのある若者5人がパネルディスカッションを行った。 […]
- 2016年4月16日
【結果報告】日中韓若者フォーラム
2016年3月21日に工学院大学アーバンテックホールにて工学院大学孔子学院と青年委員会の共催で日中韓若者フォーラムが実施された。 第1部は「海外で働く」というテーマの下、日中韓の母国以外で働いたことのある若者5人がパネルディスカッションを行った。 日 […]
- 2016年4月11日
3/6 2016春期中国語ワンデーレッスン リポート
3月6日 大田区民センターで2016年春期ワンデーレッスンが開催されました。初級クラス21名、中級クラス12名、合計33名の方が参加され、1日熱心に受講されていました。以下は、各クラスからの報告です。(中国語普及委員会) 初級会話クラスは、【おも […]
- 2016年4月6日
国際書法芸術展渋谷教室出展
2016年4月1日~6日まで東京上野東京 都立美術館で国際書法芸術展が開催された。 渋谷区日中古典書道教室の会員も出展し、 安里寿石さんが国際書法芸術大賞を受賞。 渡邉行舟さんが準特選を受賞。坂田紫栖 さん、橋本秋香さんも出展した。渋谷区 日中古典 […]