- 2015年2月4日
認定NPO法人 「認定取ろう100人会」 入会のお願い
認定取ろう100人会」(平成26年度) 入会のお願い 「認定NPO法人」NPO法人東京都日中友好協会は目指しています 本会の入会は単年度毎に行います ご案内1 PDFファイル ご案内2 PDFファイル お申込書 PDFファイル &nb […]
認定取ろう100人会」(平成26年度) 入会のお願い 「認定NPO法人」NPO法人東京都日中友好協会は目指しています 本会の入会は単年度毎に行います ご案内1 PDFファイル ご案内2 PDFファイル お申込書 PDFファイル &nb […]
人と出会える国、中国 <ミニコラム 中国の今 Vol.6> 私は浙江理工大学で過ごした約一年間で、多くの友達を作ることができました。連絡先を見ると、正直な話、顔と名前が一致しない人もいます(情けない)。中国での出会いにどんなものが […]
中国の学食 <ミニコラム 中国の今 Vol.5> 大学の学食は日本も中国も同様安いです。そして、量が多い。中国の大学生は基本的に大学内の寮生活なので、 (詳しくはこちら↓) 中国の大学生は寮生活が命!? 【ミニコラム 中国の今 Vol.1】 | […]
ところ変われば水族館も変わる? <ミニコラム 中国の今 Vol.4> 私は短期留学も含め2回の中国留学経験があります。1回目は2009年、北京五輪が開催された翌年の春です。当時は約4ヶ月という短い期間だったため、生活に慣れるのに必死で楽しむ余裕は […]
初めての「日中友好秋季セミナー東京」石和で開催される 2014年11月1日(土)9時「日中友好秋季セミナー東京」の参加者はJR東京駅前をバスで山梨県石和に向け出発した。中央自動車道はいつも渋滞するので心配したが、空いており […]
2014 北区日中友好バスハイク 平成元年から続く北区日中恒例の友好バスハイクが去る2014年11月23日に中伊豆方面に向け実施された。当日体調不良で3名のキャンセルがあったが、日本人11名、中国人28名、合 […]
中国大使館杯第17回東京都日中友好囲碁交流大会を開催 第17回東京都日中友好囲碁交流大会が2014年11月15日(土)日本棋院で開催された。恒例となっている当大会だが、今回は中国大使館のご協力を得て開催されることとなり、大 […]