SEARCH

「イベント」の検索結果170件

  • 2025年1月1日

Tokyo Mandarin Award2024審査員参加報告

新年あけましておめでとうございます! 2024年12月9日(月) 国立競技場代々木第二体育館にて開催された日本最大級の中国・中華圏オーディションイベントである 「Tokyo Mandarin Award2024」に当協会が後援、斎藤副理事長(文化交流 […]

  • 2024年12月16日

2025 ミス・インターナショナル日本代表選出大会にて日中友好アンバサダー能﨑愛さんが日本代表に選出

2024年12月10日ニッショーホール(虎ノ門)で開催された「2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会」にて当協会認定日中友好アンバサダー能﨑愛さんが日本代表(グランプリ)に選出されました。また、昨年度に引き続き特別賞ビューティースキン賞を受 […]

  • 2024年12月9日

日中友好新春かるた会  開催中止

このイベントは大会開催できる人数に達しなかったため、中止とさせていただくことになりました。 漢詩の魅力を味わえるかるた会に参加しませんか?取り札には中国語と日本語が両方書いてあり、中国語と日本語の両方で読み上げるのでどなたでも参加可能です。かるたの後 […]

  • 2024年12月5日

三亜市旅游発展局訪日団来訪

2024年12月3日、海南省三亜市から三亜市旅遊発展局の呉小琳副局長一行が東京都日中友好協会を来訪しました。
当協会からは井上副理事長、林事務局次長で対応しました。 今回の訪日団の皆さんは、同日午前中に中国文化センターで開催された旅行プロモーションイ […]

  • 2024年11月6日

経済ビジネスクラブも文化的側面に取り組む? 多方面で活動!11月下旬スタート(11/26夕刻18時半過ぎ)「合唱団」募集中!(東京都日中&中日志願者協会)~月2回!(渋谷駅東口~にて練習!)

東京都日中友好協会&中日志願者協会~合同の合唱団募集中! 東京都日中友好協会「経済ビジネスクラブ」では商務・ビジネスの面ばかりでなく~  「文化面・カルチャー面」~でも輪を広げ~人と人との交流も深めます。   東京都日中友好協会&中日志愿者协会  協 […]

  • 2024年10月22日

【北区日中】日中友好を訪ねる飛鳥山散策 実施報告

 北区日中では、秋晴れの10月20日に日中友好を訪ねる飛鳥山散策を実施しました。 今年、新一万円札の顔となった渋沢栄一が、晩年に暮らした飛鳥山周辺を散策するイベントですが、2021年に続く2回目の実施です。 王子駅前に集合した9人は、はじめに第1散策 […]

  • 2024年9月4日

9月5日 開催豊島区日中友好協会主催~「大学教授3名の講演会」80名近くの参加者~活況でした!今後も継続します

本日!9月5日(木)豊島区日中友好協会 主催    日中経済関係等の話題~「大学教授等の講演会」  9月5日 夕刻~池袋東口~としま区民センターでの大学教授等3名の講演会 活況でした~当日、多くの参加者の皆様、そして協力者・運営事務局等の皆様~大変 […]

  • 2024年8月30日

川越・ 小江戸散策 と 芋ほり体験 参加者募集!

秋の1日、川越で小江戸散策を楽しみ、芋ほり体験はいかがですか?お子さんの参加も歓 迎です。 川越では有名な喜多院、小江戸蔵園を巡り、南大塚駅で荒幡農園へ向かいます。 この農園は、川越市にあるほのぼのとした農園です。 ご家族、幼稚園、小学校から、会社 […]

  • 2024年8月28日

10月12日(土)日本華人教授会議年次公開シンポジウム「AIに先導される産業革命と東アジアの新たな可能性」@慶応大学(三田キャンパス)~締切0/7 夜23時締

  2024年 日本華人教授会議年次公開シンポジウム 「AIに先導される産業革命と東アジアの新たな可能性」~のご案内です! ■日時 10月12日(土)13時~17時半(開場12:30) ■会場 慶應義塾大学三田キャンパス第1校舎123教室 […]

  • 2024年6月21日

【イベント告知】日中学生研究交流会

本イベントは、日本と中国の学生同士が研究交流を通して、自身の研究を更に研鑽することを目的とします。 本交流会に参加する学生の専門分野は様々であることが予想されます。 したがって、発表者にとっては、異分野の人にも分かるように説明する必要があるため、内容 […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255