SEARCH

「中国語」の検索結果275件

  • 2018年11月28日

【活動報告】中国系企業で日本の女性はどのように働いているのか

はじめに 日本でも中国と同様に、内資系企業、外資系企業という言葉がある。そして、これまで一般的に外資系企業と言われたときに、日本人がイメージするのは欧米の企業だった。そのため、外資系企業というと、欧米の社風を持った会社というイメージを持つ人が多いが、 […]

  • 2018年9月20日

10月3日中国公費留学相談会

公益社団法人日中友好協会では、毎年公費留学生を募集しています。 中国留学に関心はあるけど、迷っているという人から、来年応募したいけど、どうしたら良いの?そのような質問に、公費留学の経験者がその体験談をもとにお話しします。 ※本イベントは公益社団法人日 […]

  • 2018年7月13日

2018中国語夏期ワンデーレッスン受講者募集

日時:2018年9月2日(日) 会場:渋谷区リフレッシュ氷川 開講クラス: ①基礎クラス 14時~16時 講師:島村泰子先生・許堅先生 テーマ【中国人に質問に答えてみよう!】 ②初級クラス 10時~16時30分 講師:高立新先生 テーマ【「听・说・读 […]

  • 2018年6月25日

第36回全日本中国語スピーチコンテスト東京大会

日中平和友好条約締結40周年記念 第36回全日本中国語スピーチコンテスト東京大会 日時:2018年10月14日(日) 会場:渋谷区リフレッシュ氷川 集会室(渋谷区東1-26-23) 部門:第一部 朗読の部<課題文制> 第二部 弁論の部<自作原稿> 参 […]

  • 2017年12月11日

汪婉駐日中国大使館参事官講演会「これまでの日中、これからの日中」 東京外国語大学

12月7日、東京外国語大学の要請に応じ東京外国語大学の大会議室で講演会を開催しました。 汪婉在日中国大使館参事官は東京外国語大学の招きに応じ講演を行い、伊藤副理事長、中村常務理事を含む東京外国語大学の卒業生とのパネルディスカッションも行われました。 […]

  • 2017年10月29日

2017年日中友好協会中国留学友の会総会&交流会

2017年10月28日中国大使館教育部において、日中友好協会中国留学友の会が実施されました。 公益社団法人日中友好協会の公費留学生経験者20人が集まり、「日中国交正常化45周年、来年の日中友好条約締結40周年の節目において、友の会ができること」をテー […]

  • 2017年10月27日

済南市訪問報告会&都日中説明会

10月24日(火)日中友好会館3階会議室にて、認定NPO法人東京都日中友好協会(以下、協会)代表団による済南市訪問及び協会の説明会を実施しました。 済南市は、協会副理事長伊藤洋平を団長として、会員吉田安希、協会日中友好青年大使の石塚諒平、水島珠子、伊 […]

  • 2017年4月16日

西東京市日中 武蔵野大学孔子学院との交流進める

西東京市日中と武蔵野大学孔子学院の交流は益々 深まっています。 武蔵野大学孔子学院は2016年4月1日開設、 日本では14校目、都内4校目の孔子学院です。 開設以来、当協会は昨年9/24中国語スピーチ コンテスト協賛、10/24広東外語外貿大学芸術 […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255