- 2016年4月11日
3/6 2016春期中国語ワンデーレッスン リポート
3月6日 大田区民センターで2016年春期ワンデーレッスンが開催されました。初級クラス21名、中級クラス12名、合計33名の方が参加され、1日熱心に受講されていました。以下は、各クラスからの報告です。(中国語普及委員会) 初級会話クラスは、【おも […]
3月6日 大田区民センターで2016年春期ワンデーレッスンが開催されました。初級クラス21名、中級クラス12名、合計33名の方が参加され、1日熱心に受講されていました。以下は、各クラスからの報告です。(中国語普及委員会) 初級会話クラスは、【おも […]
2016年度 中国語教室開講のお知らせ 東京都日中友好協会と渋谷区日中友好協会共同主催の低料金制と一流の講師陣による中国語講座。 しかも欠席した分の授業はほかのクラスに振替受講可能。 無料見学随時受付中!ぜひ受講してみて […]
第33回全日本中国語スピーチコンテスト東京大会 実施報告書 1.実施日時・会場 日 時:2015年9月27日(日) 《1》 ・朗読の部 A: 10:00~11:20 B: 11:30~12:30 《2》 ・弁論の部 : 14:00~ […]
中国大使館での中国映画を鑑賞する会を終えて 2015年7月24日、中国大使館で都日中主催の中国語学習者のための中国映画鑑賞会が開催された。映画は千里走单骑(邦題は単騎、千里を走る)日本映画界が誇る名優・高倉健が、中国の名匠チャン・イーモウと組んだ話 […]
毎年新たな留学生を迎え、西東京市田無イングビル会議室にて、 毎月3回土曜日マンツーマンで会話教室を開催。 中国留学生との心の絆を深めております。 参加留学生には協会より奨学謝礼が出ます。
中国人の英語名 <ミニコラム 中国の今 Vol.9> 中国語が話せない状態で留学をして、中国人大学生に会うと最初のコミュニケーションは英語になります。 そして、その時に相手に名前を聞くというと、シェリーとかクリスタとか、英語の名前を伝えてくるとき […]
中国語を学びたい。中国語を学んでいる。でも、話す機会がない。そんな方々が多いのではないでしょうか。 一方で日本語を学んでいるけど、話す機会がないという中国人の方々も大勢います。 そんな方々のマッチングを行ったのが日中言語交流会です。 千代田国 […]
日本人も中国人も共に楽しんだ「かるた交流会」 2015年が始まったばかりの1月25日渋谷区リフレッシュ氷川で、漢詩かるた交流会が開催されました。参加者は、日本人も中国人も大人も子供もスタッフも入れて30名余 […]
「中国語ワンデーレッスン 2015春期」報告 雨纷纷と雨がそぼ降る中、5時間半に渡るワンデーレッスンに参加された皆様、ありがとうございました。 2015年3月8日(日)婦女節、大田区の区民センターで「中国語 […]
北京市青少年交流訪日団を迎えて 熱烈歓迎 2015年の新春早々、東京都日中友好協会創立65周年を迎える交流事業のスタートを切って、北京市石景山区政府外事弁公室韓娜副主任を団長とする北京市青少年交流訪日団が2月11日から1 […]