SEARCH

「留学」の検索結果201件

  • 2018年9月30日

【参加者募集】10月27日東京の中国系企業で女性はどのように働いているか

中国大手企業で働いている日本の女性に迫る!! ~ここでしか聞けない職場秘話~ 外資系企業というと、欧米の企業をイメージする方が多いと思いますが、中国系企業も外資系! 現在、中国系企業の発展は目覚ましく、中国企業で活躍する日本人女性も増えています。 中 […]

  • 2018年9月20日

10月3日中国公費留学相談会

公益社団法人日中友好協会では、毎年公費留学生を募集しています。 中国留学に関心はあるけど、迷っているという人から、来年応募したいけど、どうしたら良いの?そのような質問に、公費留学の経験者がその体験談をもとにお話しします。 ※本イベントは公益社団法人日 […]

  • 2018年9月14日

日中友好青年大使が済南市を訪問

9月4日から8日まで山東省済南市における第3回国際湧水文化景観国際連盟会議に東京都日中友好協会の中野修常務副会長を団長として、日中友好青年大使2人を含む6人が参加した。 会議では、日本における湧水の活用状況を多摩大学の中庭光彦教授が報告した。 本会議 […]

  • 2018年5月8日

2018 日中友好スポーツ交流会

 4月22日(日)、北区の滝野川体育館で東京都日中友好協会と北区日中友好協会の主催による「日中友好スポーツ交流会」が開催された。(東京都北区が共催)会場には、留学生や子ども連れの家族、日本側は高校生等の若者も集まり、大人から子どもまでの57人が友好の […]

  • 2018年2月23日

2018 春節餃子パーティー

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=qNhJ3FDwaxw&w=468&h=264] CCTV大富のニュース番組「日本新聞」で放送されました。  北区日中友好協会では去る2月18日、恒 […]

  • 2018年1月1日

北区日中 2017北区日中友好促進懇談会

 北区日中では去る6月3日(土)、北とぴあの会議室において平成29年度の定期大会を開催、全ての議案が承認され、その後、会場を15階ペガサスホールに移し、友好促進懇談会を開催した。56名の参加者の内、後楽寮の寮生や北区内在住の留学生などが招待された。開 […]

  • 2017年12月11日

汪婉駐日中国大使館参事官講演会「これまでの日中、これからの日中」 東京外国語大学

12月7日、東京外国語大学の要請に応じ東京外国語大学の大会議室で講演会を開催しました。 汪婉在日中国大使館参事官は東京外国語大学の招きに応じ講演を行い、伊藤副理事長、中村常務理事を含む東京外国語大学の卒業生とのパネルディスカッションも行われました。 […]

  • 2017年10月29日

2017年日中友好協会中国留学友の会総会&交流会

2017年10月28日中国大使館教育部において、日中友好協会中国留学友の会が実施されました。 公益社団法人日中友好協会の公費留学生経験者20人が集まり、「日中国交正常化45周年、来年の日中友好条約締結40周年の節目において、友の会ができること」をテー […]

  • 2017年10月27日

済南市訪問報告会&都日中説明会

10月24日(火)日中友好会館3階会議室にて、認定NPO法人東京都日中友好協会(以下、協会)代表団による済南市訪問及び協会の説明会を実施しました。 済南市は、協会副理事長伊藤洋平を団長として、会員吉田安希、協会日中友好青年大使の石塚諒平、水島珠子、伊 […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255