- 2015年8月8日
8/2 西東京市日中 青梅市日中との交流会 レポート
地区協会の親睦と協力を目的に創立31周年の青梅市日中を訪問。 早稲田大学大学院留学生・林育仁さんも留学生代表として参加しました。 青梅市日中・小澤恒夫名誉会長、山下英夫会長を囲んで小澤邸の庭で記念撮影後、 小澤酒造を見学。料亭「ままごとや」で会談しな […]
地区協会の親睦と協力を目的に創立31周年の青梅市日中を訪問。 早稲田大学大学院留学生・林育仁さんも留学生代表として参加しました。 青梅市日中・小澤恒夫名誉会長、山下英夫会長を囲んで小澤邸の庭で記念撮影後、 小澤酒造を見学。料亭「ままごとや」で会談しな […]
毎年新たな留学生を迎え、西東京市田無イングビル会議室にて、 毎月3回土曜日マンツーマンで会話教室を開催。 中国留学生との心の絆を深めております。 参加留学生には協会より奨学謝礼が出ます。
中国人の英語名 <ミニコラム 中国の今 Vol.9> 中国語が話せない状態で留学をして、中国人大学生に会うと最初のコミュニケーションは英語になります。 そして、その時に相手に名前を聞くというと、シェリーとかクリスタとか、英語の名前を伝えてくるとき […]
北区日中では去る2015年5月30日(土)、北とぴあの会議室において平成27年度の定期大会を開催、全ての議案が承認された後、会場を14階スカイホールに移し、友好促進懇談会を開催した。73名の参加者の内、後楽寮の寮生や北区内在住の留学生などが招待され […]
日中友好スポーツ交流会 2015年4月19日(日)、北区の滝野川体育館で東京都日中友好協会と北区日中友好協会の主催による「日中友好スポーツ交流会」が開催された。(東京都北区が後援) 会場には、留学生や子ども連れの家族、 […]
西東京三田会と共催で「お花見の会」 2015年4月4日、第一回「お花見の会」が都立小金井公園で西東京市三田会と西東京日中友好協会の共催で開催された。 当協会顧問、前市長の坂口光治氏、三田会役員大平一氏が企画、運営にあたった。 […]
西東京市日中設立10周年記念講演&音楽会開催される 2015年2月15日、西東京市日中友好協会の設立10周年を記念して工学院大学孔子学院院長、東京都日中友好協会副会長の西園寺一晃氏の講演と中国大連市出身ソプ […]
北京市青少年交流訪日団を迎えて 熱烈歓迎 2015年の新春早々、東京都日中友好協会創立65周年を迎える交流事業のスタートを切って、北京市石景山区政府外事弁公室韓娜副主任を団長とする北京市青少年交流訪日団が2月11日から1 […]
武漢 「帰郷」 <ミニコラム 中国の今 VOL.8> 一方で変化の少ない場所がありました。それは武漢大学の周辺の商店街です。留学期間中、私は校内の食堂を利用せず、その商店街に行って食事をしていました。毎日昼食と夕食にそ […]
それはウソ!あなたの中国イメージは間違ってる! <ミニコラム 中国の今 Vol.7> 中国にどんなイメージをお持ちでしょうか?卓球が上手、大気汚染が心配など、いろいろなイメージがあると思います。今回は、留学経験から知った […]