CATEGORY

お知らせ

  • 2021年5月30日

ライブコマースに取り組む日中友好人材 馬松亭さん【インフルエンサーインタビュー 第一弾】

馬松亭さん   Q.現在しているお仕事は? 主に二つあります。 一つは、貿易商です。日本の自動車や電気製品、通信・半導体部品などの輸出入をしています。 二つ目は、使節団です。中国を視察をする日本人の仲介や準備などをしています。現在は、パンデミックで中 […]

  • 2021年5月23日

中国語を専攻する大学生トークセッション

日本には多くの中国語を専門で学ぶ高等教育機関があります。 そして、その教授法も大学によって特徴があるはずです。 大学によって、中国語の教え方はどういった違いがあるのか。 東京外国語大学、大阪大学、北京語言大学東京校、上海大学東京校という中国語専攻の現 […]

  • 2021年5月16日

『日中高校生活交流会』実施報告

  先日5月8日(土)に、青年委員会主催の「オンライン日中高校生活交流会」が開かれました。 日本と中国の青年たちが30人ほど参加。自分たちの高校生活を振り返りながら、日本と中国における高校生活の違いについて話し合い、盛り上がりを見せました。 […]

  • 2021年5月13日

『日中友好協会の歴史を学ぶ会』実施報告

先日5月8日(土)に、青年委員会主催の「日中友好協会の歴史を学ぶ会」が開催されました。 1. 実施目的 日中友好協会の発足の目的と歴史を学び、その知識を現在に結びつけ、今後の活動に有効に活用させる。また日中友好協会の役員や会員と青年委員会の会員の交流 […]

  • 2021年4月22日

青年企業家委員会設置総会開催!

この度、青年委員会の下に青年企業家委員会を設置することになり、2021年4月18日に設置総会が開催されました。 当日、中野常務副会長、伊藤理事長代行を始め、青年企業家委員会メンバー10名が参加しました。 冒頭の伊藤理事長代行が開会挨拶では、「今まで日 […]

  • 2021年4月15日

【青年委員会BLOG】No.33_中国の何が一番恋しいですか?

こんにちは〜青年委員会の井上ことイノマサです〜 さてこの青年委員会ブログも気づいたら34回目、私自身も4回目の執筆。。ということでネタに困ってきました(笑) 1年以上中国に帰っていないので、中国生活の何が一番恋しいのか勝手にランキングをつけてみました […]

  • 2021年4月6日

【青年委員会BLOG】No.32_おすすめの中国ドラマ

こんにちは!青年委員会・広報のシマダです。 今回は私がよく観る中国ドラマの中から、おススメの作品をご紹介します!中国ドラマの鑑賞は、私の完全な趣味の世界ですが、中国語の勉強になったり、中国への理解を更に深めることにも繋がっていると感じています。 おす […]

  • 2021年3月31日

[青年委員会BLOG]NO.31一份腊肉的情怀(故郷への思い—湖北腊肉)

一份腊肉的情怀(故郷への思い—湖北腊肉)   湖北腊肉我最爱吃的一道美食,在不能回家的日子妈妈会为我一直留着。疫情现在已经一年多没有回家了。疫情不能回国特别想念家,想念爸妈,想念我憨实的老弟和漂亮的弟妹,更有我可爱的宝贝侄女。儿时自家养猪 […]

>認定NPO法人東京都日本中国友好協会

認定NPO法人東京都日本中国友好協会

〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-5 ハイムお茶の水702号
TEL:03-3295-8241 FAX:03-3295-8255