- 2024年10月22日
【北区日中】日中友好を訪ねる飛鳥山散策 実施報告
北区日中では、秋晴れの10月20日に日中友好を訪ねる飛鳥山散策を実施しました。 今年、新一万円札の顔となった渋沢栄一が、晩年に暮らした飛鳥山周辺を散策するイベントですが、2021年に続く2回目の実施です。 王子駅前に集合した9人は、はじめに第1散策 […]
北区日中では、秋晴れの10月20日に日中友好を訪ねる飛鳥山散策を実施しました。 今年、新一万円札の顔となった渋沢栄一が、晩年に暮らした飛鳥山周辺を散策するイベントですが、2021年に続く2回目の実施です。 王子駅前に集合した9人は、はじめに第1散策 […]
10月5,6日に飛鳥山公園で開催された、ふるさと北区区民まつりの国際ふれあい広場に役員、会員有志が本部ボランティアスタッフとして参加しました。中国(台湾)、インド、フランス(2団体)、ウクライナ、フィリピン、ベトナム、トルコ、アメリカ等の外国人グル […]
9月29日、国慶節の大型連休を利用して中国から3校の小学生訪日団が来日し、30日に中国大使館教育処を表敬訪問しました。訪問団の内のひとつが北区と姉妹区の北京市西城区にある師範大学付属小学の少年野球と少女ソフトボールチームの子ども達ということもあり、 […]
今年の1万円札の顔となった渋沢栄一は晩年の30年間を飛鳥山で暮らしましたが、中国人留学生に奨学金を贈るなどの支援活動もしています。 また、飛鳥山公園内の北村西望作「平和の女神像」は日中国交正常化を記念して建立されましたが、今年建立50周年を迎えま […]
北区日中では8月6日に北とぴあ・飛鳥ホールで開催された北区平和記念週間・納涼盆踊大会に日中友好会館後楽寮から国費留学の寮生男女14名(他引率に中村事業部長)をご招待しました。会館到着後、初めに全員浴衣に着替えて一人一人の写真撮影会。ファッションモデ […]
北区日中では5月25日(土)、北とぴあの会議室において令和6年度の定期大会を開催、 全ての議案が承認された後、会場を15階ペガサスホールに移し、友好促進懇談会を開催しました。友好議連、役員、会員等、日本人40名、中国人5名の方が参加され、その内、 […]
北区日中では、4月21日(日)に滝野川体育館を会場にスポーツ交流会を開催しました。コロナ渦などの影響により6年ぶりの開催でしたが、日本人41名、中国人23名、計64名が参加し、友好の汗を流しました。はじめに主催者を代表して北区日中の戸枝理事長より開 […]
北区日中では2月25日に春節イベントとして「二胡・雑伎・変面ショー」を開催しました。寒さに加え雨天にもかかわらず、会場の王子小学校体育館には253名もの方が来場されました。2月10日の春節から2週間が過ぎましたが、中国の方も大勢参加されました。北区 […]
12月3日、北区日中では師走で多くの人出で賑わう横浜中華街に繰り出し、周辺を散策しました。王子駅に9時20分に集合した7人は京浜東北線で約1時間かけて石川町駅に到着、現地集合の人と合流し、早速、8人(内中国人3人)で中華街に向かいました。 中華街 […]