- 2016年4月6日
国際書法芸術展渋谷教室出展
2016年4月1日~6日まで東京上野東京 都立美術館で国際書法芸術展が開催された。 渋谷区日中古典書道教室の会員も出展し、 安里寿石さんが国際書法芸術大賞を受賞。 渡邉行舟さんが準特選を受賞。坂田紫栖 さん、橋本秋香さんも出展した。渋谷区 日中古典 […]
- 2016年3月27日
3/17 中国問題を読み解く 3月講座 ご報告
2016年3月17日に工学院大学孔子学院との共同講座は「もう一人の『大地の子』和一水」というテーマでした。講師は康上賢淑先生(鹿児島国際大学准教授)で、残留孤児鬼塚健一郎氏の「和一水」という波乱に満ちた手記を翻訳し、その翻訳の中から見えてくる日中間 […]
- 2016年3月26日
渋谷さくらまつり
2016年3月25日・26日に渋谷区桜丘で「さくらま つり」が開催され、渋谷区日中友好協会も参加しま した。桜丘は「海江田山」とよばれ薩摩軍海江田 隊が桜の木を植えた住宅地として開発されました。 現在はおしゃれなレストランやオフィス街となり 沢山の […]
- 2016年3月6日
2016年度4月開講 中国語教室のご案内
2016年度 中国語教室開講のお知らせ 東京都日中友好協会と渋谷区日中友好協会共同主催の低料金制と一流の講師陣による中国語講座。 しかも欠席した分の授業はほかのクラスに振替受講可能。 無料見学随時受付中!ぜひ受講してみて […]
- 2016年2月21日
2/17 中国問題を読み解く 2月講座 ご報告
2016年2月17日の「中国を読み解く」の研修会は、「現代中国にビジネス移住日本人(=和僑)たちの人生」でした。講師は桜美林大学北東アジア総合研究所の堀内弘司氏でした。 氏は500名以上の中国へ移住した日本人起業者に聞き取りを行った報告でした。な […]
- 2016年2月14日
2/7 北区日中春節餃子パーティ 活動リポート
去る2016年2月7日、北区日中友好協会では恒例の春節餃子パーティーを王子小学校ランチルームで開催し、日中合わせて224人が参加した。 朝8時半から餃子の皮と具の仕込み作業が家庭科室で始まり、10時半にはランチルームで餃子の皮包みを中国人が日本人 […]
- 2016年2月11日
千代田区日中「2016新春の集い」開催
2月6日 千代田区神保町「咸亨酒店」にて 千代田区日中友好協会は午前の定期総会の後、昼から 恒例の「新春の集い」を開催し、役員、会員そして 来賓を招き、33名の楽しい宴となった。 中国大使館から友好交流部の王磊書記官、後楽寮の 中国留学生10名、千代 […]
 
					         
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                              